漢字↑

13画教育漢字4年生国字常用漢字

常用音訓
  • 1.ドウ
  • 2.はたら-く#1
成り立ち
  • 1.会意形声#2
漢字構成
  • 1.⿰亻動
発音
  • 1.dòng
表示
  • 1.U+50CD
  • 2.働
部首
異体字
簡体字
声符「動」

字源↑

字源

  • 1.*1はたらく「勞働」

解字↑

声符は動(どう)。動はもと農耕に従うこと。重の部分はもと童に作り、僮僕・農奴の意。働はわが国で作られた字で、労働の意に用いる。(字通)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::働↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
注解
*1我國のみに通用せる訓義
備考
#1働(はたら)く。労働する。つとめる。
#2声符は動

Page Top