漢字↑

6画常用漢字

常用音訓
  • 1.ショウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿷匚斤
発音
  • 1.jiàng
表示
  • 1.U+5320
  • 2.匠
異体字
声符「匠」
関連

音韻↑

広韻目次:去41漾

IPA
dzʰĭaŋ
ローマ字
ziangh/dzianq
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::匠↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1匚は方形の容器、匸は秘匿の所。
匠・匛(柩)は匚に従い、區(区)・匿・医・匽は匸に従う。
匠は匚を製作すること、匛(柩)は屍体を匚に収める形、區(区)は多くの祝告を並べて欧吟して祈る意、匿(とく)は巫祝、医は呪医がそれぞれ祈る意、匽(えん)は女巫の上に玉(日の形)を加え、安静を祈る意。
ただ、匚は方形の区画をも意味し、匚に従うとみられる匡は、秘匿の所で軍行の儀式を行う意。
備考
#1(説文解字)
#2字通

Page Top