漢字↑

10画人名用漢字

訓読み
  • 1.ついたち#1
  • 2.はじめ
  • 3.きた#2#3
音読み
  • 1.サク
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰屰月
発音
  • 1.shuò
表示
  • 1.U+6714
  • 2.朔
異体字
声符「屰」
声符「朔」

説文解字↑

月の一日、始めて蘇るなり、月に従ひ、屰を聲とす。

音韻↑

広韻目次:入4覺

IPA
ʃɔk
ローマ字
sruk/sheok
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口二等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::朔↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1月はじめ。
#2北。
#3北方を朔とするのは、北方を上方と考えたからであろう。(字通)
#4声符は屰(説文解字)
#5声符は屰(ぎゃく)。屰は逆の初文で、朔は遡(さかのぼ)って上限に至る意。(字通)
#6屰はさかさまにもりを打ちこんださま。月を合わせて、月が一周してもとの位置に戻ったことを示す。(漢字源)

Page Top