漢字↑

17画18画19画人名用漢字

訓読み
  • 1.ふすま#1
  • 2.あお#2
音読み
  • 1.オウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰衤奥
  • 2.⿰衤奧
発音
  • 1.ǎo
表示
  • 1.U+8956
  • 2.襖
異体字
簡体字
声符「奧」

音韻↑

広韻目次:上32晧

IPA
ʔɑu
ローマ字
qaux/av
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::襖↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
備考
#1和室で用いられる両面紙または布張りの仕切り。襖障子(ふすましょうじ)。
なお、白い薄紙を貼って明かりを通すものは明かり障子という。現在一般にいわれる障子(しょうじ)は明かり障子を指す。
#2奈良・平安期の武官の礼服。
#3声符は奧

Page Top