漢字↑

18画

訓読み
  • 1.うた-う
音読み
  • 1.オウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰言區
発音
  • 1.ōu
表示
  • 1.U+8B33
  • 2.謳
通仮字
異体字
簡体字
声符「區」
謳の熟語

説文解字↑

齊の歌なり、言に従ひ、區を聲とす。

音韻↑

広韻目次:下平19侯

IPA
ʔəu
ローマ字
qu/ou
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::謳↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1声符は區(説文解字)
#2声符は區(区)(く)。に歐(欧)・毆(殴)(おう)の声がある。〔説文〕三上に「齊の歌なり」とするが、すべて抑揚のある徒歌をいう。區は(秘匿のところ)に(多くの(さい)、すなわち祝禱の器)をおく形。匸中で祝禱を行う意で、その祈る声を謳という。(字通)
#3言+音符區小さくまがる、おさえる。からだをかがめて、ふくみ声で抑揚をつけてうたうこと。(漢字源)

Page Top