漢字↑

19画21画

訓読み
  • 1.そし-る#1
音読み
  • 1.シン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰言朁
発音
  • 1.zèn
表示
  • 1.U+8B56
  • 2.譖
異体字
簡体字
声符「朁」
譖の熟語

説文解字↑

(うった)ふるなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:去52沁

IPA
ʧĭĕm
ローマ字
crimh/trymm
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
侵B

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::譖↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1譖(そし)る。悪くいう。中傷する。呪詛する。
#2声符は朁(説文解字)
#3声符は朁(さん)。(かんざし)の象形、は祝詞を収める器。器の上に簪をおいて呪詛し、人を譖毀(しんき)する象の字。(字通)
#4言+音符朁細かい所へはいりこむこと。ちょっとしたすき間から、じわじわと悪口をしみこませること。(漢字源)

Page Top