漢字↑

16画

成り立ち
漢字構成
  • 1.⿲辛辛
発音
  • 1.biàn
  • 2.piàn
表示
  • 1.U+8FA8
  • 2.辨
通仮字
異体字
声符「辡」
辨の熟語

音韻↑

広韻目次:上28獮

IPA
bʰĭɛn
ローマ字
bienx/byeen
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
仙B

広韻目次:去31襇

IPA
bʰæn
ローマ字
brenh/baenn
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口二等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::辨↑

  • 故に(ひろ)く義理を論ずるは、事に(つ)き物に即きて、(ただ)ちに其の是非(ぜひ)得失(とくしつ)を(べん)ずるの(まさ)れりと為すに若(し)かざるなり。(論語注:伊藤仁斎「論語古義」
↓↓
部品一覧へ
備考
#1声符は辡

Page Top