漢字↑

21画

訓読み
  • 1.ゆたか#1
  • 2.おお-い#2
音読み
  • 1.ジョウ
  • 2.ニョウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰飠堯
  • 2.⿰𩙿堯
発音
  • 1.ráo
表示
  • 1.U+9952
  • 2.饒
異体字
簡体字
声符「堯」

説文解字↑

くなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:下平4宵

IPA
nʑĭɛu
ローマ字
njeu/reu
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
宵A

広韻目次:去35笑

IPA
nʑĭɛu
ローマ字
njeuh/rew
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
宵A

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::饒↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1飽くほどに多くある。豊饒。
#2饒(おお)い。あり余るほどにたくさん。饒舌はしゃべりすぎ。
#3声符は堯(説文解字)
#4声符は堯(ぎょう)。堯は土器を積みあげて焼成する様で、饒多の意がある。(字通)
#5食+音符堯大きくたわむ。食糧の事情がさし迫らず、遠まわしでゆとりのあること。(漢字源)

Page Top