漢字↑

28画29画

訓読み
  • 1.こうのとり#1
音読み
  • 1.カン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰雚鳥
発音
  • 1.guàn
  • 2.huān
  • 3.qüán
表示
  • 1.U+9E1B
  • 2.鸛
通仮字
異体字
簡体字
声符「雚」
鸛の熟語

説文解字↑

鸛專、畐蹂、䧿の如くにして短尾、之れを射れば矢を(ふく)みて人を射る、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:去29換

IPA
kuɑn
ローマ字
kuanh/kuann
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
合口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::鸛↑

  • の参考文献はまだ登録されていません。
↓↓
部品一覧へ
字通
備考
#1鸛(こうのとり)。コウノトリ科の鳥。鷺(さぎ)より大型で鶴(つる)に似る。
#2声符は雚
#3声符は雚(かん)。はおそらく鸛の初文。(字通)
#4雚はクヮクヮと鳴く鳥をあらわす。鸛はそれに鳥を加えた字で、その鳴き声をまねた擬声語。

Page Top