漢字↑

16画常用漢字

常用音訓
  • 1.ジュ
音読み
  • 1.ジュ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻需
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+5112
  • 2.儒
部首
通仮字
異体字
声符「需」
関連
儒の熟語

字源↑

ジュ#5

  • 1.學者の稱。*2*3
  • 2.周公・孔子を宗とせる敎學、又其の學者。
  • 3.侏儒は短人、一寸法師、又は役者、藝人。又梁上の短き柱。=株檽。

説文解字↑

柔なり、術士の偁なり、人に従ひ、需を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平10虞

IPA
nʑĭu
ローマ字
njyo/ru
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::儒↑

  • の参考文献はまだ登録されていません。
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1而は雨乞いするときの巫女の正面形、需は雨を需(もと)め需(ま)つこと、その人が儒。
*2法言、君子「通天地人儒」
*3周禮、天官「四曰儒、以道得民」
備考
#1声符は需(説文解字)
#2声符は需(じゅ)。は雨乞いする下級の巫祝、(じ)はまげを結ばない髡頭(こんとう)の巫祝の形。その人を(ぜん)といい、また(ぜん)・儒という。
儒はもと巫祝・葬礼のことなどにも従い、儒家の文献には葬礼に関するものがきわめて多い。(字通)
#3人+音符需水にぬれて柔らかいひげで、性行のしっとりとして柔和な人、文物にたずさわる穏やかな人のこと。(漢字源)
#4字通
#5韻字「虞」

Page Top