漢字↑

16画17画

音読み
  • 1.
  • 2.
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰糸离
  • 2.⿰糹离
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+7E2D
  • 2.縭
通仮字
異体字
簡体字
声符「离」

説文解字↑

を以て(くつ)を(かざ)るなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平5支

IPA
lĭe
ローマ字
lie
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
支A

書体↑

  • 楷書

参考文献:::縭↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
備考
#1声符は离(説文解字)
#2声符は离(り)。は虫がつながる形。くつのいとかざり。また香纓(こうえい)を佩びることをいう。「親しく其の縭(ち)を結ぶ(詩、豳風、東山)」とは、婚儀のとき、女の服の飾り紐を結ぶこと、のち「結不解」という。一種の呪飾であった。
(字通)

Page Top