漢字↑

16画17画

訓読み
  • 1.みずち
音読み
  • 1.
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰虫离
発音
  • 1.chī
表示
  • 1.U+87AD
  • 2.螭
通仮字
異体字
声符「离」

説文解字↑

龍の若(ごと)くして黃、北方にては之れを地螻(ちろう)と謂ふ、虫に従ひ、离を聲とす、或いは云ふ、角無きを螭と曰ふと。

音韻↑

広韻目次:上平5支

IPA
ţʰĭe
ローマ字
thrie/thye
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
支B

書体↑

  • 楷書
  • 草書

参考文献:::螭↑

  • 西伯(せいはく)出猟(しゅつりょう)す、之を卜(ぼく)して曰く、獲る所は龍に非ず、(みづち)に非ず、熊に非ず、羆に非ず、獲る所は、覇王の輔ならん(蒙求
↓↓
部品一覧へ
字通
備考
#1声符は离(説文解字)
#2声符は离(ち)。赤色の竜。竜身にして鱗あり、虎を食うという。离は二虫の相交わり連なる形。(字通)

Page Top